「スクリムでの動き」オンラインレッスン 2024-6-21-no0007-0016 公開日:2024年6月21日 hero先生のレッスンノート こんにちは、Heroです。 本日はアリーナに潜ってもらい観戦しながらレッスンを行いました。 前回だと警戒していなかったところなど少しづつ警戒出来るようになっています。 この調子で悪いところの癖など直していきスクリムなどに […] 続きを読む
「警戒するタイミング」オンラインレッスン 2024-6-19-no0007-0016 公開日:2024年6月19日 hero先生のレッスンノート こんにちは、Heroです。 今回も画面共有をしてもらいながらコーチングしました。 今日の観戦で感じたことは対面が始まった際、漁夫の警戒ができておりませんでした。 サウンドエフェクトで足音マークが出ているときは足音マークが […] 続きを読む
「強い立ち回り」オンラインレッスン 2024-6-16-no0007-0015 公開日:2024年6月16日 hero先生のレッスンノート こんにちは、Heroです。 今回は通常マッチで立ち回りをお教えしました。 通常マッチの初めは敵の来ない場所に降りて、物資をしっかりとためていきましょう。 ここで余計なクエストを受けてしまうとビクトリーロイヤルが難しくなっ […] 続きを読む
「対面中の意識」オンラインレッスン 2024-6-14-no0007-0016 公開日:2024年6月14日 hero先生のレッスンノート こんにちは、Heroです。 今回はランクマッチを画面共有してもらいながらコーチングしました。 対面を仕掛ける前に敵の人数を把握しましょう。 いきなり戦闘が始まった時はboxにこもり落ち着いてから状況を整理していきましょう […] 続きを読む
「リプレイ」オンラインレッスン 2024-6-12-no0007-0016 公開日:2024年6月12日 hero先生のレッスンノート 今回はリプレイを見ながらコーチングしていきました。 やはり負けてしまう原因として細かい部分でのがデスが多いので反復練習を行いなおしていきましょう。 敵の建築把握・建築の設置できる位置・敵の位置確認 これらを出来るようにし […] 続きを読む
「クリエイティブ」オンラインレッスン 2024-6-9-no0007-0015 公開日:2024年6月9日 hero先生のレッスンノート こんにちは、Heroです。 今日はクリエイティブで様々なマップに潜りました。 初めはbio zwと言う戦い系のマップをプレイしました。 こちらのマップは周りの射線・エリアの管理・ヘイト分散など実戦で必要になってくる技術が […] 続きを読む
「こぶし環境の戦い方」オンラインレッスン 2024-6-7-no0007-0016 公開日:2024年6月7日 hero先生のレッスンノート こんにちは、Heroです。 今こぶしのアイテムが強く対処に迷っている方をよく見かけます。 通常マッチだと油断しているとすぐに倒されてしまうので、常に周りを警戒していきましょう。 そして一番大事なのがカウンターです。 カウ […] 続きを読む
「先読み」オンラインレッスン 2024-6-6-no0007 公開日:2024年6月6日 hero先生のレッスンノート こんにちは、Heroです。 今回は対面での先読みについてお教えしました。 まず相手の動きを読むのは沢山の経験が必要です。 ランクやクリエイティブで数を重ねていくのですが、数を重ねていくうちに敵がどこに建築を置こうとしてい […] 続きを読む
「1v1での勝ち方」オンラインレッスン 2024-6-5-no0007-0016 公開日:2024年6月5日 hero先生のレッスンノート こんにちは、Heroです。 今回は1v1での勝ち方をお教えしました。 自分の動きは相手視点で見てみると、新しい発見があります。 例えば相手に建築を読まれて囲まれた時そこからどう対処するかではなく、その状況になる前の過程が […] 続きを読む
「建築等の上達方法」オンラインレッスン 2024-5-29-no0007 公開日:2024年6月5日 hero先生のレッスンノート こんにちは、Heroです。 今回はアンリアルでキルをしながらビクロイをするために必要な建築などをお教えしました。 まずは対面になった際に被ダメージを減らす動きや駆け引き、こちらは対面になった際に必ず必要とされるものなので […] 続きを読む