『建築のキー配置について』フォートナイトオンラインレッスン 2025-7-27-0010-0029 公開日:2025年7月27日 Zorua先生のレッスンノート こんにちは!ゾロアです。 レッスンお疲れ様でした! 今回は前回からPCキーマウに移行されたということで、建築をやりやすくするための建築のキー配置を解説していきました。 キー配置は建築を行う上ではデフォルトのままだと非常に […] 続きを読む
『Fisteriaの2v2募集とピークトレーニングについて』フォートナイトオンラインレッ スン 2025-07-27-0010-0026 公開日:2025年7月27日 Zorua先生のレッスンノート こんにちは!ゾロアです。 レッスンお疲れ様でした! 本日はFisteriaスクリムと呼ばれるスクリムサーバーで猛者プレイヤーを募集して戦っていきました。 Fisteriaというのは私が管理運営の一端を担っているサーバーで […] 続きを読む
「格段に被弾が減る方法とは?」フォートナイトオンラインレッスン 2025-7-25-no0017- 0045 公開日:2025年7月25日 くまぷ先生のレッスンノート こんにちは!くまぷです! 今回は、生徒様の課題発見とその解決のレッスンを行いました! ・建築する時は、流れでなく敵を見て建築をする ・ボックスの中に屋根を入れておく 2週間前と比べ物にならないほど、上達していて驚きました […] 続きを読む
「大会」フォートナイトオンラインレッスン 2025-7-25-no0007- 0030 公開日:2025年7月25日 hero先生のレッスンノート こんにちは、Heroです。 本日は大会のリプレイを見ていきました。 大会で大事なのはアンチ移動です。 ポイント制がどうであれビクロイのポイントが非常にデカいので、ビクロイを目的とした動きをしていきましょう。 wキーマッチ […] 続きを読む
「初動の動きとダメージを受けない動きについて」フォートナイト オンライン 2025 -7-24-no0002-0011 公開日:2025年7月24日 SETSUNA先生のレッスンノート こんにちは、SETSUNAです😊 今回は、初動の動きと前回と同じダメージを受けない動きについてやっていきました。 初動は自分が持っている武器を降下中に把握してあげた上で敵が目の前にいたら戦ってあげましょう […] 続きを読む
「武器切り替えとダメージを受けないようにする動きについて」フォートナイト オンライン 2025-7-22-no0002-0011 公開日:2025年7月22日 SETSUNA先生のレッスンノート こんにちは、SETSUNAです😊 今回は、武器切り替えとダメージを受けないようにする動きについてやっていきました。 武器切り替えは前回やったことのおさらいをしていきました。 ダメージを受けないようにする動 […] 続きを読む
「リロードと通常マッチ」 フォートナイト オンライン レッスン2025-7-13-no0011-0032 公開日:2025年7月22日 どらたん先生のレッスンノート こんにちは!どらたんです。 今回は、2種類のランクをやりました! まずはじめにリロードランクでは、リロード無効になる前にビクロイを取ることができましたね。 私も初めての事なのでびっくりしました。 2人で同じ敵に凸ってすぐ […] 続きを読む
『相手にプレッシャーをかける動きとリロードランクについて』フォートナイトオ ンラインレッスン 2025-07-20-0010-0026 公開日:2025年7月20日 Zorua先生のレッスンノート こんにちは!ゾロアです。 レッスンお疲れ様でした! 今回は2v2において相手にプレッシャーをかける動きを主に行っていきました。 2v2においては味方とクロスを組んだりなど味方と連携することを意識すると戦闘を有利に進めるこ […] 続きを読む
「リロードランクと、対面 」 フォートナイト 2025-7-9-no0011-0038 公開日:2025年7月20日 どらたん先生のレッスンノート こんにちは!どらたんです。 本日はリロードランクのコーチングをしました。 しっかりと、2人で体をよせて戦うことが出来たのでよかったです。 また、甘えずに戦う時に常にハイグラ意識ができていてよかったです。 その後は対面練習 […] 続きを読む
「1マス」フォートナイトオンラインレッスン 2025-7-19-no0007- 0015 公開日:2025年7月19日 hero先生のレッスンノート こんにちは、Heroです。 本日はクリエイティブに潜りました。 今回プレイしたモードでは初めに敵に位置をきずかれないようにしましょう。 初めの時点でこちら側が敵を見つけれていないとき基本的に不利スタートになってしまします […] 続きを読む