「リソースの使い方」Apex オンラインレッスン 2025-10-14-no0008-0022 公開日:2025年11月1日 ゆってぃ先生のレッスンノート こんにちは、ゆってぃです。 今回はリソースの使い方についてコーチングしました! ファイトをする時などにグレネードやスキル、ウルトなどのリソースを使うことになると思いますがその際に何を意図してそのリソースを使うのかを意識す […] 続きを読む
「対面中の敵の位置把握について」フォートナイト オンライン 2025-10-31-no0002-0022 公開日:2025年10月31日 SETSUNA先生のレッスンノート こんにちは、SETSUNAです😊 今回は、対面中の位置把握についてやっていきました。 今回の状況は対面中に別パが漁夫をしに来た時です。対面中でも近づいてくる足音やアイテム音は聞こえます。サウンドエフェクト […] 続きを読む
「張り替えのおさらいと実践について」フォートナイト オンライン 2025-10-30-no0002-0 039 公開日:2025年10月30日 SETSUNA先生のレッスンノート こんにちは、SETSUNAです😊 今回は、前回やった張り替えのおさらいと実践をしていきました。 張り替えについては張り替えする時の位置や撃つ場所の話と張り替えの時に気をつけることを話していきました。 実践 […] 続きを読む
「縦積みをする際の視点の動かし方」 フォートナイト オ ンラインレッスン 2025-10-28-no0011 公開日:2025年10月30日 どらたん先生のレッスンノート こんにちは!どらたんです。 本日は、体験レッスンでした。 まず初めに、縦積みがまだ練習段階との事でしたので、視点の動かし方や建築ピースを置く順番を教えながら2人で縦積みの練習を行いました。 いきなりすらすら出来るものでも […] 続きを読む
「ムーブを早くすることの重要性」Apex オンラインレッスン 2025-10-7-no0008-0022 公開日:2025年10月30日 ゆってぃ先生のレッスンノート こんにちは、ゆってぃです。 今回はムーブを早くすることの重要性についてコーチングしました。 最初降下した後他のパーティと差をつけるために漁りや、キャッシュ拾いなどの動きを早くすることが重要になってきます。 この動きが早く […] 続きを読む
「アンチ移動について」フォートナイト オンライン 2025-10-29-no0002-0011 公開日:2025年10月29日 SETSUNA先生のレッスンノート こんにちは、SETSUNAです😊 今回は、アンチ移動のことをやっていきました。 内容は、 ・アンチが決まり次第早めに移動する ・次のアンチ内で1番高いポジションを取れるなら取る ・移動時のルートは最短が全 […] 続きを読む
『本格派ゾーンウォーズと張り替え時のライトハンドピークについて』フォートナ イトオンラインレッスン 2025-10-27-0010-0048 公開日:2025年10月27日 Zorua先生のレッスンノート こんにちは!ゾロアです。 レッスンお疲れ様でした! 今日はいつもプレイしているGoGoatゾーンウォーズマップがエンジョイ向けで破壊的な武器が多いとのことだったので、大会などに似せた本格派ゾーンウォーズマップを紹介しまし […] 続きを読む
「前回のおさらいとクリエの活用法について」フォートナイト オンライン 2025-10-27 -no0002-0010 公開日:2025年10月27日 SETSUNA先生のレッスンノート こんにちは、SETSUNAです😊 今回は、前回のおさらいと前回できなかったクリエでの活用法をやっていきました。 今回は建築、編集AIMが全てできるマップと1v1マップでやっていきました。 前回のおさらいを […] 続きを読む
『建築越しに周りをみつつ攻撃する意識について』フォートナイトオンラインレッ スン 2025-10-26-0010-0024 公開日:2025年10月26日 Zorua先生のレッスンノート こんにちは!ゾロアです。 レッスンお疲れ様でした! 本日はEditマップとフリービルドマップをプレイしていきました。 Editマップでは、BotsシナリオでBoxを作りつつ、そこから周囲を見渡す練習を取り入れていきました […] 続きを読む
『建材によるピークの違いとランクリロードについて』フォートナイトオンライン レッスン 2025-10-26-0010-0026 公開日:2025年10月26日 Zorua先生のレッスンノート こんにちは!ゾロアです。 レッスンお疲れ様でした! 今回はv5のトレーニングマップで練習を行いランクリロードを行いました。 トレーニングマップではフリービルドの時に建築によって編集した後の形が違うことについて説明しました […] 続きを読む